年々、家づくりの情報収集に伴って”ZEH”という単語を耳にする機会が増えました。
このZEHを建てることができるのは(ZEH認定をとれるのは)
ZEHビルダーという登録業者に限られていて、相川工務店は
平成28年度からZEHビルダーとして認定されています。
ZEHとは外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により
室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で
再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅
と定義されています。(経済産業省 資源エネルギー省より)
ZEHの普及推進に向け、昨年度に引き続き経済産業省・国土交通省・環境省の3省が一体となって強化を進めています。
そして、
・2020年までにハウスメーカー等が新築する注文一戸建住宅の半数以上で、
・2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指しているとされています。
ZEHを建てることの利点として、次のことが挙げられます。
・年間の電気代が安くなる (使用する電気よりも創る電気の方が上回るため)
・ヒートショックによる死亡リスクを低下できる (家の断熱性能が高いので部屋ごとの温度差がないため)
・国から補助金がもらえる
〇ZEH+(ぜっちぷらす)住宅・・・・105万円 (従来のZEH基準からさらに高度な条件をクリアできた住宅の場合)
〇ZEH(ぜっち)住宅・・・60万円
相川工務店では2020年(令和2年)までにZEHの受託率50%達成することを目標に致します。
平成28年度 [目標] 0% ・ ・ ・ [実績] 0%
平成29年度 [目標] 15% ・ ・ ・ [実績] 0%
平成30年度 [目標] 30% ・ ・ ・ [実績] 0%
令和元年度 [目標] 40% ・ ・ ・ [実績] 0%
令和2年度 [目標] 50%